毎日作るおみそ汁って味がキマりにくくないですか?
おみそって砂糖やしょう油のようにきれいに計りにくいし。
leye(レイエ)の計量みそマドラーはくるっと回せばいつもの分量が簡単に計れます。
そのままお鍋に入れて溶くこともできるのが便利で、わが家では毎日活躍しています。
スポンサーリンク
もくじ
liye(レイエ)の計量みそマドラー
おみそに差してくるっと回せば計量できます。
小さい方が大さじ1。大きい方が大さじ2。
食洗器も使えます。

- 商品サイズ 約全長20×最大径4cm
- 材質 本体:ステンレス鋼(クロム18%、ニッケル8%) 中栓:ナイロン
- 重量 約20g
- 日本製
※食器洗い乾燥機使用可。
出典:leye公式サイト
こんなふうに使ってます
2人分のおみそ汁を作ります。

2人分ですがわが家は小さい方でひとかき分(大さじ1)。ちょっと少な目です。

みそ濾しは使っていないので、直接お玉の上で溶きます。
作るものよっては少なめの大さじ1杯、多めの大さじ1杯にすることもあります。
みそが固いとマドラーの球の中でコロコロと小さくなり、きちんと溶けなくてイラっとすることがあります。
すぐに溶こうとせずに、温かいお鍋の中に2~3分放置すると、みそが柔らかくなってときやすくなります。
待てないときは菜箸を使うこともありますが・・・。
※鍋を火にかけたままマドラーを入れて放置すると、マドラーも熱くなってしまうので注意
liye(レイエ)の計量みそマドラー メリット
- いつも同じ分量のおみそが計量できるので、みそ汁の味がが安定する
- 作りがシンプルで清潔に使える
- 丈夫で食洗器にもかけられる
- 卵をといたり、ドレッシングを作ったりするミニ泡立て器としても使える


liye(レイエ)の計量みそマドラー デメリット
- みそが固かったりすると、球の中でかたまりになって溶けにくいことがある
liye(レイエ)の計量みそマドラー まとめ
大さじ1と大さじ2がきれいに計れるので、みそ汁の味がキマる
丈夫で清潔に使える
食洗器の使用もOK
みそが固いと溶きにくい。温かい鍋の中で2~3分放置して溶くのがおすすめ
ちょっと迷ってから購入しましたが、結果は買ってよかったです。
ポイントは使いやすさと丈夫さ、清潔さ。
それに見た目のスッキリ感も好きです。
みそ汁の味をストレスなくキメたい方にはおすすめです。

【2019】キッチン用品のおすすめ!買ってよかったものベスト8【二人暮らし】小さなキッチン、夫と二人暮らしのわが家。
基本的にはあまりモノを増やしたくないので、何か購入するときはかなり慎重になります。
...
スポンサーリンク