台所しごとって、いろいろ手間のかかることが多いものです。
なるべく洗い物を少なくしたり、食材の無駄を少なくしたりできればいいですよね。
今回は実際に自分が使っているもので、1,000円以下で購入できるオススメアイテムをご紹介します。
エビス レンジでパスタ

エビス レンジでパスタ 1~2人用
持っている人も多いと思いますが、レンジでパスタをゆでるグッズです。
最近はわざわざお湯を沸かしてパスタをゆでることもあまりなくなりました。特に夏の熱い時期には助かります。

こんなパスタもすぐできる!
わが家では1~2人用を使用していますが、ファミリー向けのの1~4人用もあります。
400~500円くらいで購入できます。
一人暮らしの方にもおすすめです。
※フタはレンジにかけないでください!!
なばな流のレンジパスタの作り方
レンジパスタは説明書通りに水からゆでて作ってもいいのですが、私は最初から容器に熱湯を注いでレンジにかけています。
この方法だと、お鍋でゆでた味にちょっと近づくので気に入っています。
詳しくはこちらをご覧ください。

レンジでらくチン!ゆでたまご

曙産業 レンジでらくチン!ゆでたまご 2個用
(1個用・3個用・4個用もあります)
こちらも鍋を使わず、お湯を沸かすことなく、卵がゆでられる優れモノ。

白い取っ手付きの容器に水を入れて、アルミ皿に卵をのせ(尖った方が下)、

フタをして10分ほどレンジにかければできあがり。
『レンジでらくチン!ゆでたまご』のいいところ
- 鍋を使わないのでコンロがひとつ空く
- 鍋を使わないので洗い物が少なくてラク
- 火加減いらず
- いつも黄身が真ん中にくる
なばな流レンジゆでたまごの作り方
かなり余熱も活用できるので、加熱時間は
6分加熱+5分余熱(計11分)
にしています。
固ゆでと半熟の中間くらいの「しっとりたまご」のできあがり。
レンジに6分かけると同時にタイマー11分スタート
すれば手間がかかりません。

ちゃんと黄身が真ん中w
価格は取扱店によってまちまちですが、2個用なら1000円以下で買えることろが多いようです。

無印良品シリコーンジャムスプーン

無印良品シリコンジャムスプーン
長さ 約19cm
390円(税込み)※2020年8月現在
最近値下げになったのですね。2018年のカタログでは490円(税込み)になっています。
以前白いのを持っていましたが、黒の方が色移りなども気にならないのでいいと思います。
現在は黒のみの取り扱いのようです。

こんなふうに瓶の残り少なくなったジャムなどをきれいにすくい取ることができます。
食洗器も対応しています。
レベルメジャーリングカップ(青芳製作所)

青芳製作所 レベルメジャーリングカップ 15ml
825円(税込み)※参考価格
いつ、どこで購入したのか全く思い出せませんが、おそらく東急ハンズかどこかだと思います。
長く使っている(7~8年は使っています)メジャースプーン。
大さじ15mlと小さじ5mlが一体化しているので、
これ1本で5ml、10ml、15ml(=cc)が計量できます。

どこのメーカーなのかずっと分かりませんでしたが、たまたま雑誌で同じ商品を見つけました。
新潟県燕市の青芳(あおよし)製作所さんの商品です。

18-8ステンレスで錆びにくく、丈夫で清潔に使えます。
汚れが気になったらステンレスボトル(魔法瓶)などといっしょに酸素系漂白剤でつけ置きしています。
ニトムズキッチン便利テープ

ニトムズキッチン便利テープ(本体)
裏がマグネットになっていて、冷蔵庫などにピタッと貼れます。
なので片手でテープが切れるのがいいところ。

こんなふうにラベリングしたり、

開けちゃったけどクリップするには小さすぎる袋を止めたり。
お値段は400~500円。
テープがなくなったら替えのテープだけ購入すれば繰り返し使えます。

野菜・果物│鮮度保持袋『愛菜果』

野菜や果物の鮮度保持袋です。
洗って繰り返し使えるのでコスパもいいですね。
まとめ買いが多い方におすすめです。

Mサイズの袋にサニーレタスを入れてみました。
迷ったらとりあえずMサイズがおすすめ。
できるだけ余計な水分を拭き取ってから入れるのが長持ちのコツです。

パックスナチュロン-キッチンスポンジ

評判を知って最近使い始めたのですが、弾力があって洗剤の泡立ちがいいですね。
新品のうちはどれも調子よく使えるのですが、すぐにヘタってきたり反り返ってきたりするものもあります。

パックスナチュロンのキッチンスポンジはいつも角がピンとして使っていて気持ちがいいのです。
水切れもいいので清潔に使えます。
白(ナチュラル)を愛用中。
1か月使ってみました
1か月間使ってみました。
あまりヘタリを感じないので替え時を忘れて使い続けてしまいそうです。

少々変形はしますが、くたびれた感じはあまりありません。

拡大してみても、網目がつぶれていないのですよ。
衛生面からも、キッチンスポンジは長くても月に1回は交換するのがよいそうです。
私は使い終わったパックスナチュロンのスポンジは、マジックで印をして魚焼きグリルなどを洗うのに使っています。
パックスナチュロン キッチンスポンジ
11×3.5×7cm 160円(税抜き) 太陽油脂
iwakiパック&レンジ

フタごとレンジにかけられる保存容器です。
下が長方形の500ml、上にのっているのはどちらも200ml。
きれいにスタッキングできます。
セット買いがお得ですが、使い勝手のいいサイズを単品で買い足していけるのもロングセラーのいいところ。

作りおきの保存はもちろん、ゼリーの型にもなります。
本体のガラスはオーブンにも使えるのでグラタン皿としても使えますね。

1000円以下で買える!料理がはかどるキッチン用品│まとめ
何か気になるものは見つかりましたか?
私は基本的にあまりモノを増やしたくないと思っているので、モノを選ぶときは慎重になります。
また「これは!」と思えるアイテムを見つけたらご紹介していきます。
https://nabanablog.com/katte-yokatta-2019kitchen/
電子レンジを500w→600wに買い換えましたが、かかった時間は変わりませんでした。