PanasonicのホームベーカリービストロSD-MDX4レビュー│天然酵母のパン作り
天然酵母のパンって風味がよくておいしいですね。
パン作りの経験はあまりないのですが、家でおいしい天然酵母パンを焼ければいいなぁと思い、いろいろ迷った末にパナソニックの最新機種ビストロSD-MDX4を購入しました。
使ってみると、あまりの簡単さに驚き!
材料を入れれば何も考えなくても、スイッチひとつでおいしいパンをやいてくれます。
パン作り初心者の私でも週に2~3回、パンを焼く生活がすっかり定着しました。
この記事ではビストロSD-MDX4の特徴の紹介とホシノ天然酵母を使ったパン作りのレビューをしています。
ビストロSD-MDX4の特徴
使用しているビストロSD-MDX4の特徴です。
ほかのパナソニック機種とも比べたい方はこちらをどうぞ。
ねり、発酵、焼きの技術はパナソニックホームベーカリーの中でも最高峰
3D匠ねり
引用元:Panasonic
パンケースの突起(リブ)とパン羽根の設計、さらにプログラムにより、生地を「たたく」「伸ばす」を3次元でおこなうプロの技法を取り入れています。
各メーカーの中でも、さらにパナソニックの中でも「ねり、発酵、焼き」といった基本技術は最高峰というのは確かなようです。
Wセンシング発酵
引用元:Panasonic
「室温センサー」と「庫内温度センサー」で、季節や運転時の室温の変化によってイーストの混ぜこみタイミングやプログラムも自動で調整します。
パン作りの経験のある方はお分かりと思いますが、パンの発酵ってその日の気温に左右されやすいですよね。
暑い日も寒い日もそれを自動で感知して、パン作りに最適なように調整してくれるってすごくないですか!?
それって「誰が焼いても失敗する確率が限りなく少ない」ということと理解しています。
全自動で天然酵母パンを焼くための機能がすべてそろっている
SD-MDX4には材料を入れてスイッチを押せば焼き上がりまでホームベーカリーにおまかせできる機能がそろっています。
天然酵母パンが自動で焼けるキーがある
天然酵母パンを焼くにはこれがなければ始まりません。
イーストを使ったパンは焼き上がりまで4~5時間ほどであるのに対し、ホシノ天然酵母のような天然酵母を使ったパンは7時間ほどかかるので、専用メニューが必要になります。
もちろん、天然酵母の種おこしのためのキーもついています。
※SD-MDX102・SD-MT4・SD-MT3も同様
イーストやレーズンなどが自動投入できる
ホームベーカリーに全自動でお任せするにはぜひともほしい機能です。
※SD-MDX102・SD-MT4・SD-MT3も同様
予約タイマーがある
これがあれば朝焼きたてのパンが食べられますね。
※SD-MDX102・SD-MT4・SD-MT3も同様
メニュー数はパナソニックホームベーカリーの中でも最多
メニュー数はなんと43。
正直、こんなに要らないんだけど…と少々困惑もしていますが、せっかくある機能は試してみる価値はありそうです。
「リッチパンドミ」というメニューを使って、話題の高級食パン「おうち乃が美」も焼けるのは最新の機能です。
※天然酵母でなくイーストを使います
見た目がおしゃれ
生活感を感じさせないすっきりしたデザインでどんな部屋に置いてもなじみます。
ビストロSD-MDX4の外観
大きさは幅26.3×奥行35.6×高さ35.3cm、大きめのバケツくらい。
外側のふたを上げるとイーストと具材の投入口があります。
セットしておくと自動で落としてくれます。
さらにふたをあけるとパンケースのほかに入っているものが。
天然酵母をつくるための生種容器とふた、イーストなどを量る軽量スプーン。
生地をこねる羽根は2つあって上がパン羽根、下は麺やお餅を作るための羽根。
こちらがパンケース。
両サイドの溝(リブ)が立体的にパン生地をねる秘訣だそう。
この他の付属品は、保証書、取扱説明書、レシピブック、メニューシート。
コードの長さは1.0mあります。
ビストロSD-MDX4で天然酵母パンづくりをレビュー
ホシノ天然酵母を使ったパン作りをレビューします。
- 種おこしに24時間
- 出来上がった種を休ませるのに6~8時間
- パンを焼くのに7時間
合計37~39時間ほどかかりますが、作業自体はほとんど手がかかりません。
今回作るのはこちらのお気に入りのレシピ
- ホシノ天然酵母(種おこししたもの)…約30g(パン種10g分)
- パン用全粒粉…125g
- 強力粉…125g
- 砂糖…12g
- 塩…4g
- バター…10g
- 冷水…150ml
- くるみ・レーズン…各30~50g
- はかり…1g単位で1kgくらい量れるもの
- 温度計
今回使用した粉類
このレシピはビストロSD-MDX4以外でも、SD-MDX102、SD-MT4、SD-MT3で同じように焼けます。
4機種の比較記事はこちら↓↓
https://nabanablog.com/panasonic-homebakery/天然酵母の種おこしをする
ホームベーカリーの「生種おこし」メニューを使ってホシノ天然酵母パン種50gを種おこしします。
ホームベーカリーでなくても28℃で24時間保つことができれば他の方法でも大丈夫です。
パン種10gにつき食パン1斤焼けるので、これで5斤分。
できた酵母は6~8時間ほど冷蔵庫で寝かしてから使い、1~2週間で使い切るようにします(私は3週間くらい使ってますが・・・)
参考:cottaコラム ホシノ天然酵母で作る 基本の山食パンのレシピ
30度くらいのぬるま湯を用意して専用容器に100ml(パン種の倍量)入れ、そこにホシノ天然酵母パン種を振り入てよく混ぜます。
おからみたいな感じです。
ふたをしてホームベーカリーにセット。
天然酵母の発酵には空気が必要なのでふたは密封されない作りになっています。
「生種おこし」メニューをスイッチオン
できあがり時刻(24時間後)が表示されます。
これで本日の作業は終了。
24時間経過。
プクプクして甘酸っぱいような匂いがしたら完成です。
6~8時間ほど冷蔵庫で寝かせてから使います。
自動メニューで天然酵母パンを焼く
パン羽根を付けたパンケースごとはかりに乗せてゼロリセットします。
先に作っておいたホシノ天然酵母をよくかきまぜてから計量し、再度ゼロリセットします。
使っているのは長年愛用するタニタのキッチンスケール。
こちらは1g単位2kgのタイプですが、新しく購入するなら0.1g単位で量れるものがおすすめです。
くるみとレーズン以外の材料をゼロリセットしながらどんどん入れます。
パンケースをホームベーカリーにセット。
一つ目のふたをして、具材用のスペースにくるみとレーズンを入れます。
今回は45gずつ入れました。
二つ目のふたをして「天然酵母食パン」メニューを選び、具材ありを選択してスタート。
予約するときはここで予約をしてからスタート。
気になるホームベーカリーの音ですが、こねる音はかなり静かで気になりません。
ただ、「ペシッ!ペシッ!」と叩きつけるような音が数回だけあり、ちょっとびっくりします。
わが家は寝室の隣の部屋にホームベーカリーの置いているのですが、夜中に動かしたいときは別の部屋に移動しています。
約7時間後、焼きあがったらアラームが鳴るのですぐに取り出します。
熱いのでミトン必須!長めのものがおすすめです。
ホームベーカリーには付属していなかったので、アマゾンでこちらを購入しました。
上半分がかなり厚手なので安心して使えます。
全粒粉と国産小麦粉を使っているので、ずんぐりどっしりしています。(←これが好み)
しばらく粗熱を取ってから切ります。
おいしそうに焼けました!!
パンケースの方はこんな感じです。
お湯を注いでこびりつきをふやかしてから洗います。
焼きたてすぎると切りにくいので、最低でも1時間は冷ましてから切るようにしています。
食パンをきれいに切れるナイフがなかったので評判のcottaでビクトリノックス( VICTORINOX)のパン切ナイフを購入しました。
とても気持ちよく切れますよ。
それからどうしても均等にスライスするのが難しいので…パン切ガイドも購入。
5枚切りから12枚切りまで選べます。
これできれいに切れるようになりました。
真ん中辺にパン羽根の穴ができてしまうのはホームベーカリーのパンの宿命ですね…。
cottaはパンや製菓材料の品ぞろえがよいのでおすすめです。
質の良い小麦粉などの材料がとても安価、パン作りに必要な道具や素敵なラッピング用品もそろいます。
ホームページの読み物も充実しているので見ているだけで楽しく、とても参考になりますよ。
レシピの参考にした資料
今回作ったパンのレシピは勝間和代さんのレシピ本を参考にしています。
経済評論家の勝間さん、最近はロジカルでヘルシーな食生活の情報を数多く発信されていて、とてもおもしろく参考になります。
パナソニックのホームベーカリーで毎日のように天然酵母パンを焼いているそう。
(実は私がパナソニックのホームベーカリーを選んだ理由の一つでもあります)
↓↓こちらの本にもホームベーカリーでの天然酵母パン作りが掲載されています。
YouTube動画はこちら↓
ちなみに動画や本を拝見したところ、勝間さんのホームベーカリーはSD-MDX102のホワイトのようです。
まとめ
パナソニックのビストロSD-MDX4を購入して3か月、明日のパンがなくなるとスーパーに買いに走るかわりにホームベーカリーに材料を入れてスイッチを押す生活に変わりました。
種おこしが必要な天然酵母パンは時間はかかりますが、材料を入れてセットするだけなので本当に楽です。
自分で材料を選んでいるのだから余計な添加物もなく健康的だし、なにより毎朝おいしいパンが食べられるのはうれしいですね。
まだ使ったことのないメニューや作っていないレシピもたくさんあるので、他にもいろいろ試してみようと思います。
わが家はどっしりしたパンが好みなので全粒粉や国産小麦を使っています。
ふわふわのパンにするには外国産の小麦粉の方がおすすめです。