毎年暑くなると作りおきするのがこれ。
シークワーサーとはちみつだけのさわやかドリンクです。
作りおきといってもシークワーサーとはちみつを空のペットボトルに入れてシェイクするだけ。
冷蔵庫に保存して4~5倍に薄めていただきます。炭酸で割るのがおすすめです。
冷蔵庫で1か月は余裕で保存できます。
もっと日持ちするのかもしれませんが、美味しいのであっという間になくなってしまいます。
スポンサーリンク
作りおきできるシークワーサードリンク
必要な物:清潔な空のペットボトルなど
材料

- シークワーサー100%果汁・・・適量
- はちみつ・・・シークワーサーの1/2量
シークワーサーが200mlなら、はちみつが100ml。
いろいろ試しましたが、この2:1がちょうどいいなと思います。
目分量でかまいません。お好みで加減してください。
作り方

ペットボトルにはちみつを適量注ぐ。

はちみつの倍量のシークワーサーを注ぐ。

おもいきりシェイク!

冷蔵庫で保存して飲みたいときに割って飲みます。
おすすめの飲み方

私は断然、炭酸割です。しゅわっとした爽やかな刺激がたまりません!
4~5倍に割って召しあがれ。
そのままかき氷のシロップにも合いそうですね。
寒い時期にお湯割りも。
大人向けに焼酎で割るのもおすすめです。
あとがき
おいしいだけでなく、身体にいいことでも知られるシークワーサー。
シークワーサーに含まれる「ノビレチン」というフラボノイドには、身体にうれしい作用がいろいろあるようです。
参考:東北大学工学研究科付属超臨界溶媒工学研究センター ノビレチンとは
美味しくて身体にいいのだからうれしい限り。
冷蔵庫に保存しておけば夏中楽しめます。

12時間でもう飲める!【レモン酢】の作り方│村上祥子さんの直伝レシピ 最近『レモン酢』を知ってからよく作っています。皮ごとのレモン、酢、氷砂糖で作ります。あまり、お酢は得意でない方ですが、確かにこれなら飲...

【梅シロップ】青梅を冷凍して作る方法│失敗が少なく初心者にもおすすめ 今年こそ「梅しごと」にチャレンジしてみませんか? 梅シロップなら材料は青梅と砂糖だけ。漬け込んで1~2週間から飲めるので、初めて...
スポンサーリンク
スポンサーリンク