冬ならあっという間に冷めるのに、夏場は詰めたお弁当がなかなか冷めないのこの季節の悩み。
お弁当が温かいままフタをしてしまうと、細菌が繁殖しやすく食中毒の原因にもなってしまいます。
というわけで手間のかからないお弁当を冷ます方法をご紹介します。
スポンサーリンク
イチオシ!保冷剤とステンレストレイで急速冷却
この方法なら、ただ放置しておくだけで確実に早く冷めてくれるのでおすすめです。
用意するもの
- ステンレスのトレイ(100均のものなどでOK)
- 大きめの保冷剤
ごはんを冷ます

お弁当箱にご飯を詰めてラップで軽く覆う。
ステンレストレイに乗せる。
保冷剤を置いた上に、お弁当箱をのせたトレイを置く。
急ぐときは、さらに上にも保冷剤をのせる。
ステンレストレイにお弁当箱の底がしっかり当たることで、お弁当箱に保冷材を直接当てるより効率よく冷ますことができます。
おかずを冷ます

加熱したおかずをステンレストレイにのせる。
保冷材の上にのせて冷ます。
冷ましたおかずをお弁当箱に詰める。
お弁当の急速冷却に頼りになるステンレストレイ

こちらは以前通ったことのある料理教室で購入したものです。
18ステンレスで丈夫で清潔に使えます。
地味なグッズですが、とても便利です。
料理の下ごしらえはもちろん、丸い方はちょっとフタ替わりにしたりザルの下に置いて受け皿にしたり。
いくつか持っていると重宝します。
参考商品です

1000円以下で買える!料理がはかどるキッチン用品8選 台所しごとって、いろいろ手間のかかることが多いものです。 なるべく洗い物を少なくしたり、食材の無駄を少なくしたりできればいいです...
スポンサーリンク
スポンサーリンク