レシピ
PR

作り置きでしっとり味しみ!豚バラ大根の作り方

豚バラ大根
なばな
記事内に商品プロモーションを含む場合があります

ホッとする家庭料理の定番、豚バラ大根。

作ってすぐいただいてもいいのですが、作って数時間後~翌日くらいの方が味がなじんでおいしくなります。

手間がかかっていそうで作り方は意外と単純。

豚バラの脂が気になる方は、しゃぶしゃぶの要領でお肉を一度さっと湯がいて軽く脂を落とすと、しつこくなりません。

いつも利用している宅配食材パルシステムで覚えて以来、気に入ってリピートしているレシピです。

調理時間(作業時間)20~25分
日持ちの目安3日
スポンサーリンク

材料

材料(4~5人分)

  • 豚バラ肉   170g
  • 大根     400g(1/3~1/2本)
  • サラダ油   大さじ1/2
  • しょうゆ   大さじ3
  • みりん    大さじ2
  • 砂糖     大さじ1
  • 和風だしの素 3g
  • 水   1.5カップ(300~400cc)

本来のレシピでは水400㏄となっていますが、私は少し控えめの水300㏄で作っています。
保温性の高い鍋を使っているのであまり火にかけずに保温調理しています。

豚バラ肉はヒラヒラのものよりちょっと厚みがあるくらいの方がホロッとしておいしいです。

用意するもの

落とし蓋(クッキングシート、アルミホイルで代用できます)

アルミホイル 落としぶた
アルミホイルの即席落としぶた

落としぶたは無くてもかまいませんが、あった方が均一に味が染みます

作り方

大根は皮をむき、厚さ1cmの半月切りにする。

大根 半月切り

1cmの輪切りにしてからぐるりと皮をむけばラク。
大きければさらに半分の「イチョウ切り」でも。

豚肉は大きいものは食べやすい大きさに切る。

鍋にサラダ油大さじ1/2を熱し、②の豚肉を炒め、色が変わったら大根を加えてさっと炒める。

水1.5カップ(300cc)としょうゆ大さじ3、みりん大さじ2、砂糖大さじ1を加え、煮たったらアクを取る。

豚バラ大根

落としぶだをかぶせ、ときどき混ぜながら弱めの中火で15分ほど煮る。

アルミホイル落としぶた

落としぶたをすることで、煮汁の上に飛び出した具材にも味がいきわたりやすくなります。

火が通れば食べられるが、このまま数時間放置して食べる直前に温めると味がしみてgood!

豚バラ大根

今回使用しているのは十得鍋というステンレス鍋。保温調理ができるので、実際は加熱時間は短めにして放置しています。
十得鍋について詳細はこちらをどうぞ。

作り方のポイント

煮物は冷めるときに味が入っていくので、作ったらいったんそのまま放置するのがおすすめです。食べるときに軽く温めます。

厚めのお鍋で作るのがおすすめ。火を止めた後ゆっくり冷めるので味がよく入ります。

脂が気になる場合は、豚バラ肉だけ一度さっと湯がいておくとしつこくなりません。

実はわが家にはこんなヒミツ兵器があります。

その名も「鍋帽子」

鍋帽子
鍋帽子の直径は約40㎝、写真は20㎝のお鍋を置いています

10分ほど、具材にやっと火が通るくらいに加熱したら、ここに入れて放置するのです。
ゆっくりゆっくり冷めてゆくので、ふっくら美味しい煮物ができあがります。

午前中に仕込んでかぶせておくと、夜になってもお鍋はまだホカホカでびっくりします。
豆などをゆでるのにも活躍します。

↓私はこちらの本を見ながら自作しましたが、婦人の友社ホームページで完成品を購入することもできます。

レシピの参照元について

パルシステム常備菜レシピ

こちらの生協の宅配パルシステムのミールキット「わが家の常備菜セット」で覚えました。

手間ひまかけずに絶品の煮物をどうぞ~!

https://nabanablog.com/pal-sistem/

スポンサーリンク
ABOUT ME
なばな
なばな
主婦ブロガー/Webライター
主に台所に生息する主婦ねこです。 夫と二人暮らし。 長く使えるシンプルな台所用品が好き。 Webデザイン勉強中。
記事URLをコピーしました