お財布にやさしく、簡単で食べ応えのあるレシピです。
冬のキャベツって生や炒め物にはちょっと固かったりすることも。
豚肉と重ねてトマト缶といっしょにクタクタに煮てしまえばペロッと食べられます。
白菜でもおいしいですよ。
翌日はちょい足ししてパスタソースに変身!
スポンサーリンク
豚肉とキャベツのトマト煮の作り方
材料 この分量で3人分くらい。
多めに作って使いまわすのもおすすめ
- 豚薄切り肉(切り落とし、バラ肉など) 300g程度
- キャベツ1/3~1/2個程度
- トマト水煮缶1個(ホールでもカットでも)
- 塩・コショウ 適量
- 顆粒スープの素 1~2本
- はちみつ または砂糖 小さじ1程度
- あればローリエ 2枚くらい
- 好みでオリーブ油 適量
- しょう油 適量
作り方
厚手の鍋が焦げにくくじっくり火が通るのでおすすめ。
フライパンでも大丈夫。

①塩コショウして食べやすく切った豚の薄切り肉と、ざく切りにしたキャベツを交互に重ねる。

②トマト缶をドバドバ投入。

③スープの素、あればローリエ、ハチミツか砂糖小さじ1程度、オリーブ油を適量加えて全体がクタっとするまでフタをして弱めの中火くらいで煮る。
火が通ったらフタをとって好みで煮詰める。
④味見をして、塩、しょう油で味をととのえる。

完成です!

宮崎製作所の【十得鍋セット】口コミ!重ねて収納できるステンレス多層鍋│ハンドル動画あり 台所の住人、なばなです。 丈夫で機能的なステンレス多層鍋、種類もいろいろありますね。機能的で扱いやすくて収納場所にも困らない鍋を...
作り方のポイント
- 薄切り肉はかたまりになっているものは一枚ずつ開くと、ゴロゴロせずにおいしく仕上がります。
- 厚手の鍋かフライパンを使うのが、焦がさずにじっくり火を通すポイント。
次の日はリメイクしよう!
たくさん作ったので、翌日はゆで大豆と塩コショウをちょい足し。
ひと煮してパスタソースにしてみました。

パスタはレンジで簡単にゆでることが多いです。
わが家では容器に最初から熱湯を入れて、表示通りのゆで時間加熱しています。
※熱湯にご注意ください

失敗なし!レンジパスタをもっとおいしくする方法 レンチンするだけで簡単にゆでられるレンジ用パスタ容器、便利ですね。 大きなお鍋を洗う必要もなく時短になるので、わが家でもよく利用...
ひとこと
何で覚えたのか忘れましたが、一人暮らしのころ何度も作っていました。
煮るときに、おろしにんにくを入れることもあります。
一度にたくさん作れるし、翌日も具材や調味料をちょい足ししながら楽しめます。
スポンサーリンク
スポンサーリンク